松田裕之・矢原徹一・石井信夫・金子与止男編

ワシントン条約附属書掲載基準と水産資源の持続可能な利用

第2版 索引

更新 このHPに関する問合せは 松田裕之matsudaynu.ac.jpまで
この索引に加えてほしい項目、訂正すべきと思われることがありましたら、上記までお申し付けください。
この索引を引用またはリンクする場合も、上記までおしらせください。

1年草 160
資源状態(population status) 225
個体群の地理的な傾向 225
脅威 225
5つの判定基準 132, 147
事業者の責務 124
ADAPT VPA 209
ALEX 98
Allee効果 89, 92, 102,
BMSY 207, 208, 209
CCSBT(みなみまぐろ保存委員会) 190, 192, 207, 208, 209
CITES(Annex5) 211
CITES(絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約) 88, 105, 112, 114, 115, 137, 138, 180, 189, 193, 202, 206, 211, 212, 213, 214, 215, 216, 222, 223
CITESウエブサイト 180, 181
CITES基準の海産種適用の妥当性に関する第1回技術協議会合 203
CITES掲載種 175, 200
CITES決議8.3 218
CITES条約第15条 218
CITES締約国会議(CoP12) 115, 217, 218, 221
CITESの附属書 112, 114, 115, 126, 153, 161, 191, 228
CITES附属書掲載基準(決議9.24) 159, 160, 162
CITES附属書掲載基準付則2b(決議9.24) 162
CITES附属書掲載旧基準 163
CITES附属書掲載新基準 166
CITESへの勧告 204
COFI(FAOの水産委員会) 203
COP10(第10回締約国会議) 223
COP11(第10回締約国会議) 225, 226, 228, 229
COP12(第10回締約国会議) 226, 227, 228, 232
CPUE 119, 209
CR(Critically Endangered 深刻な危機) 127, 219, 220, 221
CRISO(Commonwealth Scientific & Industrial Research organizaion) 150
decline(縮小) 211
either-or-categories 142
EN 110, 151
FAO(国連食糧農業機関) 187, 189, 190, 191, 193, 211, 212, 112, 201, 203, 204
FAOサメの保護と管理ののための国際行動計画(IPOA-Sharks) 227
FAOの新基準案 203, 204, 205, 206, 208, 209, 211, 212, 213
fecundity 154
G(1世代の長さ) 207
G.メイス(Georgina Mace) 141, 147, 152
historical extent of decline(初期資源量に対する現在の資源量の割合)(B/B0) 207, 208, 209
IAATC 214
ICCAT(大西洋まぐろ類保存委員会) 207, 208, 209, 214
IOTC(インド洋まぐろ類委員会) 207, 208, 214
IUCN Marine Fish Red List Workshop 150, 156
IUCN(国際自然保護連合) 88, 95, 110, 111, 112, 113, 115, 116, 117, 126, 127, 128,
129, 138, 139, 144, 148, 160, 161, 166, 181, 189, 190, 191, 192, 201, 202, 219, 222, 226
IUCN/SSCサイト 128
IUCN種の保存委員会(SSC) 141, 148, 150
IUCN新基準(1994年版) 138, 139, 140, 141, 147, 148, 202
IUCN新レッドリストカテゴリー 139, 148, 149
IUCN総会 128, 138
IUCNの指名 218
IUCNの集団(population) 136
IUCNの分集団(subpopulation) 136
IUCN方式 149
IUCNレッドデータブック 149
IUCNレッドリスト 126, 127, 134, 221, 230
IUCNレッドリストカテゴリーと基準 219
IWCの管理海区 180, 182
K(個体の成長率) 207
K-選択の生活史 226, 229
K戦略者 160
Lande & Orzackの絶滅の公式 110
Levine’sモデル 102, 103, 104
Livig Planet Report(WWF) 113
M(自然死亡率) 207
MAB(Man and Biosphere Program) 107, 108, 109
marked decline 201
mature population 212
MSY 197
MSY理論 186
Myers&Worm2003 214
Nature 129, 130, 214, 143
NGO 156, 157, 158
p.e.(possibly extinct) 176
population 212
PVA 202
r(資源量増加率) 207
R.ランディ(Russell Lande) 141
RAMAS 98, 99
Red List categories 129
Red List criteria 129
r戦略者 160
Satistical catch-at-age/length-basedモデル 209
Satistical catch-at-ageモデル 209
SLOSS(Single Large Or Several Small) 106
SPC 214
Species誌36号 220
SSN 114
Stratonovic積分 101
TAC 96
tmat(成熟年齢) 207
tmax(寿命:歳) 207
total number of individuals 211
TRAFFIC 111, 113, 218
UNESCO 107, 108, 109
VORTEX 98, 99
VPA 97
VPAとプロダクションモデル 202
WWF日本委員会 112, 118, 119, 122, 123
空きパッチ 103
亜個体群 205
アップリスト 159
アフリカゾウ 156
維管束植物 148
イケチョウガイ 127,
移行域(transition zone) 107
イシイルカ 187
維持管理資源 186
遺伝学的MVP 96
遺伝子多様度 96
遺伝的確率性(genetic stochasticity) 90
遺伝的浮動(genetic drift) 90
遺伝的劣化 90, 91
イワシクジラ 184, 187
いわし類 207
ウバザメ 191, 192, 223, 228, 229, 230, 231, 232
うみがめ 216, 220, 221
海からの持込み 3, 15
ウミガメ類 215, 221
海亀類 190
海棲哺乳類 109
エコツーリズム 108, 227
沿岸生態系 108
大型浮魚類 210
大型脊椎動物 156, 157
大きな変動(large fluctuations) 178
オオタカ 121
尾数 195, 201
おそらく絶滅(possibly extinct) 178, 200
オヒョウ 154
下位個体群(sub-populations) 177, 179, 171
海産魚類レッドデータブック 149
海産種 167, 203, 212
海産種ワークショップ 148
海産動物 127
改訂管理制度(RMS) 186
改訂管理方式(RMP) 186
ガイドライン(閾値でない) 176, 177, 178, 179
開放形 109
回遊 184,
海洋公園(marine park) 108
海洋保護域(marine protected area, MPA) 108, 109
海洋保護区(marine reseve) 108
外来種 105
外来生物 105
科学的根拠 148
確度(weight of evidence) 135
確率論的絶滅(stochastic extinction) 92
かじき類 202
仮想的境界内の面積 176
カタストロフ 90, 95
加入 132
加入量・再生産の維持または再生産見込み 205, 206
カノニカモデル 98
カリブ海タイマイ原産国会議 221
カワラノギク 97, 99
環境確率性(environmental stochasticity) 89, 95, 100, 101
環境教育 108
環境事業団地球環境基金 148
環境収容量 161
環境収容力(平衡状態で維持される個体数) 96, 100, 101, 136
環境収容力(平衡状態で維持される個体数)K 136
環境団体 111
環境庁 126
環境庁RDB 127
環境庁版植物レッドデータブック 138, 139, 140, 148, 149, 155
環境の揺らぎ 89, 92, 95, 100, 101
環境負荷(生態学的足跡, ecological footprint) 113
頑健な(rigorous)資源状況 202
感度分析 148
管理対象魚種 153
管理方策 137, 185
関連予防措置 169
危機(CR)Critically Endangered 129, 130, 132, 136, 137, 138, 140, 142, 143, 147
危機(EN)Endangered 129, 130, 131, 132, 134, 138, 140, 142, 147
危急(VU)Vulnerable 129, 130, 131, 132, 137, 138, 140, 142, 147
危急種(V)Vulnerable 126, 230
擬似絶滅(quasiextinction) 100, 110
基準A 132, 134, 137, 142, 144, 147, 149, 151, 152, 153, 154, 155, 162, 201, 196
基準A2-A4 132
基準B 135, 152
基準C 152, 161
基準D 135, 136, 137, 146, 156
基準E 137, 144, 147
基準E(絶滅リスク) 133, 133, 136, 142, 144, 149, 155
希少種(R)Rare 126
キハダ 201, 208, 209
逆補償減少(depensation) 203
客観性 148
客観性の向上 147
旧基準 126, 127, 138, 140, 159
旧掲載基準 115
キューバの提案 216, 221
脅威(threats) 223
脅威の要因 136
境界値 157
協議会 121
京都クライテリア(新基準) 156, 158
行列モデル 97
漁業対象種 160
局所個体群(local population) 92, 93, 94, 102, 103, 106
局所集団(local population) 136, 137
魚種グループ(近縁種) 210
禁漁区(harvest refugia, sanctuary) 108
鯨類 190
クライテイア 228
クライテリア等委員会 149
グリンピース 121
グリンピースジャパン 120
グローバル200 113
クロマグロ T.Thynnus 128, 138, 142, 143, 144, 154, 155, 189, 190, 192, 193, 196, 198, 202, 208, 209, 214
クロミンククジラ 180, 183, 184, 186, 187
系群(stock) 154, 180, 182
鯨類 180, 181
決定論的絶滅(deterministic extinction) 92, 101
限界点 157
原産地証明制度 196
減少(decline) 206, 177, 201, 208
減少傾向 127
減少種 127
減少率 144, 145, 147, 151, 152, 155, 161
健全な生態系の持続 109
現存個体数 144
現存数 152
限定された分布域(restricted area of distribution) 204
コア域(core zone) 107, 108
高位分類群 164, 169, 174, 197
高度回遊魚 210
高度回遊性魚種 201
高齢化 132
小型浮魚類 210
枯渇 153
コククジラ 182, 181, 184, 185, 186
国際協定 197
国際捕鯨委員会(IWC) 122, 123, 181, 182, 185, 111, 117, 180, 186
国際捕鯨取り締まり条約 185
国際まぐろ委員会 198
国立公園 107
コセミクジラ 184, 185
個体 124, 125
個体群(population) 124, 125, 154, 178
個体群サイズ 163
個体群存続可能性評価 116
個体群存続可能性分析(population viability analysis;PVA) 88, 95, 96, 98, 99, 109, 116, 136, 144, 102
個体群動態モデル 99
個体群動態論 88
個体群の増減(population status and trends) 223
個体群パラメータ(繁殖率や生存率) 94
個体数(population size) 134, 136, 171, 201, 205
個体ベースモデル(inidividualubased model, IBM) 97
国家の司法管轄範囲内 197
近交弱勢(近親交配による生存率や繁殖率の低下) 91, 92
最近10年のタイムスパン 210
最小個体数 210
最小存続個体数(minimum viable population, MVP) 88, 95, 96, 106, 108, 136
"最小存続メタ個体群(minimumu viable metapopulation, MVM)" 104
再生産力 151
最大持続生産量(MSY) 151, 161
殺傷 124, 125
ザトウクジラ 182, 183, 184, 186,
サメ 190, 191, 232
サメ類 211, 223
さめ類 150, 151, 162, 191, 207
サンゴ 190
さんご礁魚類 150, 151
産卵親魚量 212
シェラクラブ 112
資源管理 180
資源生物学的特性 180
資源の動向 185
自己相関 136
自然環境研究センター 128
自然再生推進法 121
自然死亡率(M) 210
自然変動 161, 162, 177
自然保護区(reserve, refuge) 105, 106, 107
持続可能な利用 123, 124
124, 125
十脚類 211
集団存続性解析 137
種数平衡理論 106
出現範囲(extent of occurrence) 136
種の同定 130
種の保存委員会(SSC) 113, 133
種の保存法 123
準絶滅危惧(NT)near threatened 128
準絶滅危惧種(Lower Risk) 111, 112
準絶滅危惧種(nt=nesr threatened) 111
上位捕食者 143
商業捕鯨 122
消長 131
情報不足(DD)data deficient 128, 130
条約締結国会議 168
初期管理資源 186
食性 183
植物委員会 158, 175, 199, 200
シロナガスクジラ 120, 134, 180, 183, 184
新管理方式(NMP) 186
シンク 94
シンク個体群(sink population) 94
人工学的MVP 96
人工学的確率(demographic stochasticity) 89, 95, 100, 101, 103
人工学的揺らぎ 136
人工的揺らぎ 89, 90, 92, 95, 100, 101
人工繁殖・栽培 169
ジンベイザメ(Rhincodon typus) 223, 226, 227, 228, 232, 191, 192, 193
水産資源保護法 123, 125
水産庁 127, 150, 148, 149
水産庁RDB 127
推定個体数 143
数値基準 159
少ない個体数(small population size) 204
既に減少してしまった種 152
スベスベノコギリエイ 224
生育場所 105
生育密度 94
生活圏保護区(biosphere reserve) 107, 108
生活史(life history) 136, 161
生活史特性 96
生活史別 210
生産力(prouductivity) 203, 207
脆弱さ 232
脆弱性 179, 205
成熟個体数 136
成熟年齢 211
成熟個体 194, 205
生息域 136, 137
生息域の面積 210
生息域の面積または質 205, 206
生息環境 171
生息地 105
生息地の条件(habitat availability) 223
生息地の要件(habitat requirements) 136
生息地パッチ 102, 103, 104
生存捕鯨 119
生態系管理 109
生態系での役割(role of the species in its ecosystem) 223
成長 182
生物学的許容漁獲量 121
生物学的状況 163, 164
生物体量(biomass) 211
生物多様性 113, 111
生物多様生保全 88, 109, 123
生物多様生保全条約 111
国際自然保護連合(IUCN) 111, 112, 155
世界自然保護基金日本委員会(WWFジャパン) 139
世代(generation) 178
世代時間 211, 135, 142, 153, 154
絶滅(EX)extinct 128, 130, 89, 91, 92, 93
絶滅確率 91, 95, 98, 99, 100, 101, 102, 109, 116, 136, 144, 145, 146, 152, 202
絶滅危惧(threatened with extinction) 179, 89, 128, 130, 164
絶滅危惧TA 140
絶滅危惧TB 140
絶滅危惧U 141
絶滅危惧la類(CR深刻な危機)critically endangered 128, 132, 137, 146, 142
絶滅危惧lb類(EN危機)endangered 128, 146
絶滅危惧ll類(VU危急)vulnerable 128, 146
絶滅危惧threatened 128, 140, 141, 142, 163
絶滅危惧種 111, 112, 120, 121, 126, 129, 130, 133, 154
絶滅危惧種(E)Endangered 126
絶滅危惧種判定基準 112
絶滅危惧種保護 88, 105, 107, 109
絶滅危惧植物問題専門委員会 139
絶滅種(Ex)Extinct 126
絶滅に至るプロセス 88
絶滅のおそれのある種の掲載に関する基準(クライテリア) 187, 192
絶滅の要因 88
絶滅への渦(extinction vortex) 91, 101
絶滅待ち時間 100, 103, 104
絶滅リスク 201
絶滅リスク評価 99, 138, 139
セミクジラ 182, 181, 184, 186
占有パッチ 103, 104
占有面積(area of occupancy) 135, 136
ソース(source) 94
ソース・シンクの動態論 106, 108
ソース・シンクメタ個体群(source-sink metapopulation) 93, 106
ソース個体群(source population) 94
底魚類 210
第1種の過誤 133
第2種の過誤 133
大規模漁業対象種 213
大西洋まぐろ類保存国際委員会(ICCAT) 196,
タイマイ 128, 129, 215, 216, 217, 218, 220, 221, 222
台湾はえ縄 209
ダウンリスト 159
多細胞生物 127
多産種 201
タツノオトシゴ 192, 193
タツノオトシゴ類 150, 151, 162, 191
多年草 160
タラ 152
たら類 211, 207
地域個体群(Lp) Local Population 205
地域個体群(Lp)Local Populationn) 126
地域集団(regionnal population) 136
地域まぐろ類国際機関 214
近い将来 160
知事許可のいるか漁業 187
注意事項 152
中央環境団体 112
中央主要環境3団体 124
長期間(extended period) 177
チョウザメ 191, 193
チョウザメ類 162
鳥獣保護法 123, 125
地理情報システム(geographic information system, GIS) 98
地理的傾向(geographic trends) 223
地理的範囲 163
ツキノワグマ 97, 99
ツチクジラ 187
提案国 169, 176
提案書11.40 218
提案書11.41 218
定義、注釈、ガイドライン 168, 170, 172
低懸念(LC)least concern 128, 130
低懸念(least concern) 111
定性的 126, 190
定性的な分析 96
低分類群 164
締約国 168, 169, 174, 175, 199, 200
締約国会議(CoP) 156, 157, 163, 164, 166, 167, 170, 175, 180, 198, 199, 200, 215, 219, 223
定量的 126,
定量的解析(quantitative analysis) 136
定量的基準 141, 155
定量的な分析 96
適切な情報ありadequate data 128
島嶼生物群集 106
動態特性 94
動物委員会 158, 175, 199, 200
特定非営利活動法人その他の民間団体(NPO) 121
特別事例 173
特例 188
トド 97, 102, 109
取引状況 164
内的自然増加率r 136, 203
ナガスクジラ 183, 184, 186
ナポレオンフィッシュ 192
ナマコ 192
ニシアメリカフクロウ 97, 99, 144
ニシクロカジキ 202, 208, 209
ニシマカジキ 202, 207, 208
ニシン 189, 190
ニシン類 211, 207
ニタリクジラ 183, 184, 186, 187, 180
日本自然保護協会(NACS-J) 112, 139
日本植物分類学会 139, 155
日本の希少な野生水生生物に関するデータブック 127
日本はえ縄親魚 209
日本野鳥の会 112
農水省 132
農林水産大臣許可の小型捕鯨業 187
ノコギリエイ 223, 224, 226, 232, 191
バイオコスモス 132
ハクジラ 180
バショウカジキ 208
パッチネットワークの大きさ 104
バッファ域(buffer zone) 107, 108
ハドック 154
パラメータ 144
繁殖 182
繁殖個体 145
繁殖能力 205
繁殖力 171
ハンドウイルカ 181, 187
反発力(resilience) 203
反捕鯨運動 117, 119, 120
反捕鯨団体 122
ヒウチダイ 207
比較 204, 205
ヒゲクジラ 180, 182, 183, 185
非政府組織(NGO) 112
ビッグホーンシープ 95
非繁殖個体 145
評価あり evaluated 128
評価せず(NE)not evaluated 128, 130
評価表(evaluation form) 151
病原体、競合種、寄生虫交雑、捕食、気化種の影響や毒物及び汚染物質の影響 206
ビンナガ 154, 155, 202, 208
不確実性の問題 202
副基準 155
副基準値 142
付則4(予防措置) 160
付則ANNEX 197, 198, 201
附属書T 116, 137, 138, 156, 157, 159, 160, 161, 162, 163, 164, 165, 166, 167,168, 169, 170, 172, 174, 175, 176, 180, 181, 188, 189, 193, 194, 195, 196, 197, 198, 199, 200, 202, 204, 207, 209, 211, 212, 213, 215, 216, 217, 218, 222, 223, 225, 228
附属書U 116, 137, 138, 156, 157, 159, 160, 162, 163, 164, 165, 166, 167, 168, 169, 170, 172, 173, 174, 175, 180, 188, 189, 193, 196, 197, 198, 199, 204, 207, 209, 211,212, 213, 215, 216, 217, 222, 223, 227, 228
附属書V 188, 228
付属書改正のための新基準設定 156
不確かさ 148
分割掲載 173
分割リスト 197
分散 136
分集団 131, 137
分断(fragmentation) 177
分断化 205
分布(distribution) 223, 184
分布域 137
分布国 169
分布面積(area of distribution) 176, 177, 171, 205
分類群(taxon) 136
平均世代時間 101
平均世代時間T 136
平均絶滅時間 98, 99, 144
べっ甲 216, 217, 221
ベルン基準 156, 158, 159
包括的レビユー 99
捕獲採取計画 161
北米ハイイログマ 95, 96, 97
捕鯨国 112, 120
捕鯨問題 111, 113, 119, 120
保護管理資源 186
保護主義(eco-proptectionism) 117
保全(nature conservation) 117
保全依存(conservation dependent , cdと略記) 111
保全管理措置 109
保全生態学 88, 92, 106, 150
保全生物学 105
ホッキョククジラ 184, 186
ボトルネック効果(bottleneck effect) 90
ホホジロザメ 223, 225, 226, 232, 191
ホワイトノイズ 100, 101, 110
マイワシ 132
マグロ 120, 138, 139, 142, 143, 144, 148, 149
まぐろ・かじき類 150, 151, 154, 187
まぐろ資源のモニター(資源評価) 198
まぐろ種・かじき種 189, 190, 193, 194, 195, 196, 197, 198, 201, 203, 206,
207, 208, 209, 210, 211, 212, 213, 214
マダラ 154
マッコウクジラ 180, 182, 183, 181, 184, 185, 186, 187
密度効果 100, 101, 136
ミナミマグロ Thunnus maccoyii 97, 102, 127, 128, 129, 133, 134, 137, 138, 139, 142, 143,144, 145, 146, 150, 155, 189, 190, 191, 192, 193, 196, 198, 202, 207, 214
ミナミマグロの絶滅リスク評価 145
ミナミマグロ保存委員会(CCSBT) 142, 196
ミンククジラ 120, 121, 180, 183, 184, 186, 187, 191
メイス−ランディ基準 141, 142, 144, 155
メカジキ 154, 208
メタ個体群(metapopulation) 92, 94, 100, 102, 103, 104, 106, 137
メタ個体群動態論 92, 93, 106
メタ個体群モデル 97
メタ集団 92
メバチ 198, 201, 208, 209
メバチ資源 196
メバチマグロ T.Obesus 138, 151, 154
メルルーサ 207
メロ 192
面積・個体数 201
モニタリング活動(継続監視) 107, 109
野生 125
野生個体群 194, 205, 171
野生生物 124, 125
野生生物個体群 116
野生生物の保護 124
野生生物の保全 148
野生生物保護基本法案 123
野生生物保護法制定をめざす全国ネットワーク 123
野生絶滅(EW)extinct in the wild 128, 130
有害獣駆除 110
有効集団サイズ(effctive population size) 96
輸出枠 175
輸出割当量 199
予防原則(precautionary principle) 111, 115, 116, 147, 148, 154, 159, 168, 231
予防措置(予防手段) 168, 174, 198
予防的 135
ライントランセクト法 185
乱獲 105, 153
ランダム移入 106
ランチング提案 175, 199
リオ宣言 115
利害関係者(stakeholder) 151
陸上生態系 108
リスク管理 111
リスティング 154
留保 216, 221
類似種規定 162
レッドデータブック(RDB) Red Data Book 112, 126, 129
レッドリスト(Red List) 105, 110, 116, 129, 134, 137, 153, 154, 155, 159, 160, 192, 219
レッドリスト請願小委員会 220
レッドリスト請願手続き 219
ロジスティック成長 100, 101
ロジスティックモデル 97
我が国における保護上重要な植物種の現状(通称“植物レッドデータブック”) 139
ワシントン条約(CITESも参照) 149, 156, 180, 187, 188, 189, 190,192, 193, 200, 201, 202, 203, 204, 205, 209, 212, 223
ワシントン条約基準 193