日本語 |
Page |
略語 Abbreviation |
English |
備考 |
【ア行】 |
赤谷プロジェクト |
133 |
|
|
|
アジア太平洋生物圏保存地域ネットワーク |
6, 171 |
APBRN |
Asia Pacific Biosphere Reserves Network |
|
綾生物多様性協議会 |
318 |
|
|
|
綾町 |
258 |
|
Aya Town |
|
綾の照葉樹林プロジェクト |
256 |
|
Aya Lucidophyllous forest project |
|
「綾の照葉樹林を世界遺産にする」運動 |
265 |
|
|
|
綾町森林整備計画 |
261 |
|
|
|
綾町生物多様性地域戦略 |
259 |
|
Strategic Action Plan for biodiversity in Aya town |
|
綾ユネスコエコパーク |
24, 25, 41, 90, 129, 257, 302, 308, 310, 312, 313, 318 |
|
Aya Biosphere Reserve |
|
綾ユネスコエコパークセンター |
263 |
|
|
|
アンブレラ(上位構造) |
317, 326 |
|
Umbrella |
|
暗黙の知恵 |
307 |
|
tacit knowledge |
|
イオン環境財団 |
25 |
|
AEON Environmental foundation |
|
移行地域 |
9, 14, 131, 302, 311, 326 |
|
transition area |
|
イシュワラン |
122 |
|
Natarajan Ishwaran |
|
イノベーション |
26, 135 |
|
innovation |
|
営造物公園 |
28 |
|
(Property-based nature) park |
|
エコツアー |
14 |
|
Ecotour |
|
エコツーリズム |
135 |
|
Ecotourism |
|
エコロジカル・フットプリント |
108 |
|
ecological footprint |
|
塩城生物圏保存地域 |
81 |
|
Yancheng BR |
|
エントレブッフ生物圏保存地域 |
78, 90, 310 |
|
Entlebuch BR |
|
欧州連合 |
→EU |
|
European Union |
|
大台ケ原 |
295 |
|
Mt. Odaigahara |
|
大台ケ原・大峯山・大杉谷 |
40, 203 |
|
Mt. Odaigahara, Mt. Omine and Osugidani BR |
|
大台ケ原・大峰山ユネスコエコパーク |
130 |
|
Mt. Odaigahara & Mt. Omine BR |
|
オーナーシップ |
312 |
|
Ownership |
|
小笠原世界自然遺産地域 |
12 |
|
Ogasawara World Heritage site |
|
【カ行】 |
解 |
31 |
|
solution |
|
外交問題 |
121, 142 |
|
Diplomatic issue |
|
階層間トランスレーター |
323 |
|
Translator between tiers |
|
回復力 |
6 |
|
resilience |
|
海洋管理協議会(MSC) |
316 |
MSC |
Marine Stewardship Council |
|
科学委員会 |
16, 32 |
|
Science Council |
|
科学研究費 |
123 |
|
JSPS Grant |
|
科学者 |
153, 162, 175 |
|
Scientist |
|
科学的知識 |
307 |
|
Scientific knowledge |
|
学際的(インターディシプリナリー) |
321 |
|
Interdisciplinary |
|
核心地域 |
9, 14, 131, 140 |
|
core area |
|
拡大MAB計画委員会 |
→MAB計画委員会 |
|
|
|
価値 |
319 |
|
value |
|
カナダ生物圏保存地域協会(CBRA) |
106 |
CBRA |
Canadian Biosphere Reserve Association |
|
加盟国 |
17, 140 |
|
Member state |
|
環境アイコン |
100, 314 |
|
environmental icon |
|
環境自治体会議 |
28, 126 |
|
|
|
環境省 |
153 |
|
Ministry of Enviroument |
|
環境と社会を結ぶ若者プログラム(YPESI) |
84 |
YPESI |
Youth Program Environment and Social Integration |
|
環境配慮型の職業訓練(Eco-job Traning) |
84 |
|
eco-job traning |
|
環境配慮型の職業市場(Eco-job Market) |
84 |
|
Eco-job Market |
|
韓群力(ハン・チュンリ) |
122 |
|
Han Qunli |
|
観光利用 |
79 |
|
Tourism use |
|
緩衝地域 |
9, 131, 302 |
|
buffer zone |
|
関与者 |
ii |
|
stakeholder |
|
管理運営 |
271 |
|
management and operation |
|
管理運営計画 |
15, 211 |
|
management and operation |
|
危機遺産 |
17 |
|
Heritage in crisis |
|
気候変動 |
22 |
|
climate change |
|
技術 |
307 |
|
Technology |
|
基礎自治体 |
141 |
|
municipality |
|
九州森林管理局 |
258 |
|
|
|
休眠 |
118 |
|
dormancy |
|
共通利益 |
178, 181, 196, 313, 319 |
|
Common interest |
|
協働型管理運営 |
29, 64 |
|
Cooperative management administration |
|
協働型管理運営制度 |
15 |
|
|
|
共同漁業権 |
10 |
|
Common fishery right |
|
共同体利用地域 |
30, 137 |
|
community use zone |
|
経験知 |
307 |
|
|
|
研修会 |
19 |
|
Training Course |
|
原生自然 |
12 |
|
wilderness area |
|
原生自然環境保全地域 |
10 |
|
wilderness area |
|
顕著な普遍的価値 |
6 |
|
outstanding universal value |
|
賢明な利用 |
21, 28 |
|
Wise use |
|
郷田實町政 |
256 |
|
Policy by Mayor Minoru Goda |
|
行動計画(Action plan) |
71 |
Action plan |
Action Plan |
|
コーディネータ |
154, 284 |
|
Coordinator |
|
国際協力機構 |
137 |
JICA |
Japan International Cooperation Association |
|
国際自然保護連合 |
ii, 15 |
IUCN |
International Union for Conservation of Nature |
|
国際照葉樹林サミットin 綾 |
133, 257 |
|
International TERUHA Forest Conference in Aya |
|
国際審査委員会 |
132, 139, 143 |
IACBR |
International Advisory Committee for Biosphere Reserves |
|
国際生物学事業計画 |
12, 208 |
IBP |
International Biological Programme |
|
国際ネットワーク |
315 |
|
International network |
|
国際連携活動 |
277 |
|
International collaborative activities |
|
国際連合 |
179 |
|
United nations |
|
国際連合環境計画 |
15 |
UNEP |
United Nations Environment Programme |
|
国際連合食糧農業機関 |
142 |
FAO |
Food and Agriculture Organization of the United Nations |
|
国有林 |
153 |
|
National forest |
|
国立公園 |
153 |
|
national park |
|
国連大学サステイナビリティ高等研究所いしかわ・かなざわオペレーティング・ユニット |
137, 272 |
UNU/IAS/OUIK, 国連大学OUIK |
The United Nations University Institute for the Advanced Study of Sustainability, Operating Unit Ishikawa Kanazawa |
|
ゴット、M. C. |
122 |
|
Miguel Clüsener-Godt |
|
甲武信 |
126 |
|
Kobushi |
|
【サ行】 |
崔清一 (チェ・チュンイル) |
119 |
C-I Choi |
Choi Chun-Il |
|
在来知 |
307 |
|
local knowledge |
|
先住民の在来知 |
15 |
|
indigenous local knowledge |
|
在来の技術 |
307 |
|
|
|
サスカチュワン州 |
96, 98, 104 |
|
Saskatchewan Province |
|
サスカチュワン大学 |
109 |
|
University of Saskatchewan |
|
里山里海 |
i |
|
Satoyama Satoumi |
|
参加型アプローチ |
9, 14, 27, 30, 139 |
|
participatory approach |
|
サンパウロ市グリーンベルト生物圏保存地域 |
84 |
|
Sao Paulo City Green Belt BR |
|
参与観察 |
185 |
|
participation observation |
* |
シエラゴルダ生物圏保存地域 |
85, 90 |
|
Sierra Gorda BR |
|
ジオパーク |
162, 214, 285 |
|
geopark |
|
ジオパークネットワーク |
162 |
|
Geopark Network |
|
志賀高原ユネスコエコパーク |
31, 40, 127, 135, 144, 208, 302, 310 |
|
Shiga Highland |
|
資源循環型農業 |
256 |
|
recycling-based agriculture |
|
地獄谷野猿公苑 |
302 |
|
Snow Monkey Park |
|
自然環境保全法 |
60 |
|
Nature ConservationAct. |
|
自然公園 |
60 |
|
nature park |
|
自然公園法 |
60 |
|
Nature Park Act |
|
自然資源 |
ii |
|
Natural resource |
|
自然保護区 |
iv, 26, 33 |
|
nature reserve |
|
自然保護団体 |
16 |
|
nature conservation group |
|
自然保護地域 |
49 |
|
nature reserve |
|
持続可能性科学 |
145 |
|
sustainability science |
|
持続可能な開発 |
317 |
|
sustainable development |
|
持続可能な開発のための教育 |
23, 72, 83, 124, 145, 212, 218, 267 |
ESD |
Education for Sustainable Development |
|
持続可能な開発のための目標 |
6, 21, 22, 23, 33, 306 |
SDGs |
Sustainable Development Goals |
|
持続可能な開発のモデル |
ii, 325, 327 |
|
model for sustainable development |
|
持続可能な共生社会 |
267 |
|
model for sustainable society |
|
自治公民館 |
266 |
|
Community hall |
|
自治公民館活動 |
25 |
|
Community hall movement |
|
実現可能性 |
31 |
|
feasibility |
|
実務担当者 |
27 |
|
practitioner |
|
姉妹生物圏保存地域 |
33 |
|
Twin bioshere reserves |
|
シャープシューティング |
295 |
|
sharp shooting |
|
社会生態系システム |
320 |
|
socioecological model |
|
社会的学習 |
312 |
|
social learning |
|
社会の転換 |
307, 309 |
|
|
|
集合的実践 |
318, 319, 326 |
|
collective action |
|
重層的なネットワーク |
312 |
|
multilayer network |
|
重複登録 |
→二重登録 |
|
multi-designation |
|
重要鳥類地域 |
99 |
|
Important Bird Area |
|
順応的なプロセス |
321 |
|
adaptive process |
|
順応的リスク管理 |
293 |
|
adaptive risk management |
|
縄文杉 |
14 |
|
Jomon Sugi (Cedar Tree) |
|
照葉樹林 |
256 |
|
lucidophyllous forest |
|
照葉樹林復元 |
267 |
|
restoration of lucidophyllous forest |
|
ショート・フードサプライチェーン |
250 |
SFSC |
short food supply chain |
|
食卓の友の会 |
79 |
|
Gastropartner |
|
事例研究 |
27 |
|
case studies |
|
知床 |
122 |
|
Shiretoko |
|
知床世界自然遺産 |
15, 128, 293, 316 |
|
Shiretoko World Natural Heritage |
|
新・生物多様性国家戦略 |
→生物多様性国家戦略 |
|
|
|
森林管理協議会 |
316 |
FSC |
Forest Stewardship Council |
|
森林生態系保護地域 |
28, 60, 121 |
|
forest ecosystem conservation area |
|
水平方向トランスレーター |
→トランスレーター |
|
horizontal translator |
|
生態系アプローチ |
15, 31 |
|
ecosystem approach |
|
生態系サービスへの支払い |
74 |
PES |
Payment for ecosystem services |
|
政府関係者 |
152, 172, 175 |
|
Government officials |
|
生物圏 |
4 |
|
biosphere |
|
生物圏保存地域 |
i |
|
biosphere reserve |
|
生物圏保存地域カタログ |
123 |
|
Biosphere Catalogue |
|
生物圏保存地域国際諮問委員会 |
128, 211, 220 |
IACBR |
IACBR |
|
生物圏保存地域審査基準 |
57, 129, 154, 155, 200 |
|
criteria for biosphere reserve |
|
生物圏保存地域世界大会 |
12, 32, 167, 277 |
WCBR |
WCBR |
|
生物圏保存地域世界ネットワーク |
12, 151, 195, 312 |
WNBR |
WNBR |
|
生物圏保存地域世界ネットワーク定款 |
151, 209 |
|
Statute of WNBR |
|
世界生物圏保存地域会議 |
71 |
|
International Biosphere Reserve Congress |
|
生物多様性国家戦略 |
|
|
National Biodiversity Strategies |
|
新・生物多様性国家戦略 |
52 |
|
|
|
生物多様性国家戦略2012―2020 |
56, 261 |
|
National biodiversity Conservation Strategy |
|
第三次生物多様性国家戦略 |
55 |
|
|
|
生物多様性条約 |
15 |
|
Convention on Biological Diversity |
|
生物多様性条約第10 回締約国会議(CBD-COP10) |
55, 128 |
CBD-COP10 |
10th meeting of the Conference of the Parties for Convention on Biological
Diversity |
|
世界遺産 |
17, 29, 151, 166, 316 |
|
World heritage |
|
世界遺産委員会 |
11, 15 |
|
World Heritage Committee |
|
世界遺産候補地に関する検討会 |
126 |
|
|
|
世界遺産条約 |
21, 50, 143, 184 |
|
World Heritage Convention |
|
世界ジオパークネットワーク |
184 |
|
Global Geopark Network |
|
世界自然遺産 |
i, 214, 284 |
|
World Natural heritage |
|
世界自然遺産ネットワーク協議会 |
184 |
|
World Natural heritage |
|
世界生物圏保存地域会議 |
|
|
World Congress of Biosphere Reserves |
|
世界島嶼海岸生物圏保存地域ネットワーク |
18 |
WNICBR |
World Network for Island and Coastal Biosphere Reserves |
|
世界農業遺産 |
29, 142, 316 |
GIAHS |
Globally Important Agricutural Heritage System |
|
世界文化遺産地域連携会議 |
184, 190 |
|
|
|
絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律 |
60 |
|
Endangered Species Act |
|
セビリア戦略 |
14, 20, 33, 38, 71, 75, 88, 125, 140, 188, 202 |
|
Seville Strategy |
|
選択肢 |
31, 316, 318, 319, 326 |
|
option |
|
専門員 |
285 |
|
expert |
|
戦略 |
71 |
|
Strategy |
|
創意工夫 |
26, 135 |
|
invention |
|
ソフトロー |
27 |
|
soft law |
|
祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク |
25, 44, 219, 300 |
|
Sobo, Katamuki and Okue biosphere reserve |
|
【タ行】 |
第1種特別地域 |
10 |
|
|
|
第2の危機 |
292 |
|
|
|
第三国生物多様性と生態系保全のための持続可能な開発事業 |
137 |
SDBEC |
Project on Sustainable Development for Biodiversity and Ecosystems Conservation in Sabah |
|
多元的な価値 |
326 |
|
Pluralistic value |
|
田子倉ダム |
132 |
|
Tagokura Dam |
|
只見ユネスコエコパーク |
15, 42, 130, 302, 310, 313 |
|
Tadami BR |
|
単独自治体型BR |
200, 202, 222, 313 |
|
sinble municipality type |
|
地域環境知 |
ii, 307, 321 |
ILEK |
Integrated Local Environmental Knowledge |
|
地域環境知プロジェクト |
ii, 158, 168, 307, 309 |
ILEK プロジェクト |
ILEK Project |
|
地域関係者 |
154, 162, 175 |
|
local stakeholder |
|
地域区分 |
71, 91 |
|
zoning |
|
地域支援型農業 |
108 |
|
community-supported agriculture |
|
地域資源 |
317 |
|
local resource |
|
地域主導 |
164, 166 |
|
local initiative |
|
地域主導型 |
175 |
|
|
|
地域主導型BRネットワーク |
315 |
|
|
|
地域振興 |
14, 28 |
|
local development |
|
地域制 |
63 |
|
|
|
地域制国立公園 |
28 |
|
(zone-based) national park |
|
地域内ネットワーク |
313 |
|
regional network |
|
地域の価値 |
310 |
|
value of local |
|
地域マーケティング |
249 |
|
local marketing |
|
済州島(チェジュ島) |
7, 19 |
|
Jeju Island |
|
知識の双方向トランスレーター |
→トランスレーター |
|
|
|
知の共創 |
321 |
|
knowledge co-production |
|
地方自治体 |
154 |
|
local government |
|
鳥獣による農林水産業等に係る被害防止のための特別措置に関する法律 |
294 |
鳥獣被害特措法 |
|
|
鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律 |
60 |
|
Wildlife Protection and Management, and Proper Hunting Act. |
|
鳥獣保護法 |
294 |
|
Wildlife Protection, and Proper Hunting Act. |
|
長白山生物圏保存地域 |
82 |
|
Changbaishan BR |
|
定期報告 |
12, 15, 123 |
|
periodic review |
|
適応策 |
23 |
|
adaptation policy |
|
出口戦略 |
33 |
|
exit strategy |
|
てるはの森の会 |
258 |
|
TERUHA Forest Association Inc. |
|
東南アジア生物圏保存地域ネットワーク |
4, 125, 152 |
SeaBRnet |
The Southeast Asia Biosphere Reserves Network |
|
特別保護地区 |
10 |
|
Special protection area |
|
トップダウン型階層間トランスレーター |
→トランスレーター |
|
|
|
トランスディシプリナリー |
326 |
|
transdisciplinary |
|
トランスディシプリナリー(超学際)研究 |
ii, 27, 139, 321, 323 |
|
transdisciplinary study |
|
トランスディシプリナリー過程 |
284 |
|
transdisciplinary process |
|
トランスレーター |
iii, 27, 138 |
|
Translator between tiers |
|
トップダウン型階層間トランスレーター |
323 |
|
|
|
知識の双方向トランスレーター |
322, 326 |
|
|
|
ボトムアップ型階層間トランスレーター |
324 |
|
|
|
N.H. トリ |
122 |
|
Nguyen Hoang Tri |
|
取引費用 |
178, 183, 196, 313 |
|
Transaction cost |
|
ドレスデン・エルベ渓谷 |
17 |
|
Dresdner Elbtal |
|
トンレサップ生物圏保存地域 |
86, 90 |
|
Tonl Sap BR |
|
【ナ行】 |
永田浜 |
9 |
|
Nagatahama Beach |
|
長野五輪 |
31 |
|
Nagano Olympic Game |
|
二重登録(重複登録) |
26, 317 |
|
double designation |
|
日本MAB計画委員会 |
32, 55, 118, 127, 153, 187 |
|
Japanese Coordinating Committee for MAB |
|
日本学術会議 |
12 |
|
Science Council of Japan |
|
日本ジオパーク委員会(JGC) |
141 |
JGC |
Japan Geoparks Network |
|
日本ジオパークネットワーク(JGN) |
29, 141, 184, 186, 190 |
JGN |
Japan Geoparks Network |
|
ニホンジカ |
214, 292 |
|
sika deer (Cervus nippon) |
|
日本自然保護協会 |
258 |
NACS-J |
Nature Conservation Society of Japan |
|
日本生態学会 |
124 |
|
Ecological Society of Japan |
|
日本で最も美しい村連合 |
28, 128 |
|
The Most Beautiful Villages in Japan |
|
日本ユネスコエコパークネットワーク |
25, 124, 125, 150, 156, 178, 179, 181, 212, 276, 312 |
JBRN, J-BRnet |
Japanese Biosphere Reserve Network |
|
日本ユネスコエコパークネットワーク大会 |
164 |
|
|
|
日本ユネスコ協会連盟 |
119 |
|
National Federations of UNESCO Associations in Japan |
|
日本ユネスコ国内委員会 |
118, 125, 153 |
ユネスコ国内委員会 |
Japanese National Commission for UNESCO |
|
日本ユネスコ国内委員会自然科学小委員会人間と生物圏(MAB)計画分科会 |
→MAB 国内委員会 |
MAB計画分科会 |
Japan MAB Committee |
|
人間と生物圏計画 |
→MAB計画 |
|
(UNESCO's) Man and the Biosphere Programme |
|
人間と自然の共生 |
317 |
|
|
|
認証制度 |
76, 311 |
|
Certification system |
|
沼田眞 |
121 |
|
Numata, Makoto |
|
ネットワーク |
18, 150, 173, 274, 276, 287, 313, 319, 326 |
|
Network |
|
【ハ行】 |
白山ユネスコエコパーク |
40, 271, 298, 314, 316, 318 |
|
Mount Hakusan Biophere Reserve |
|
白山ユネスコエコパーク協議会 |
314 |
|
|
|
東アジア生物圏保存地域ネットワーク(EABRN) |
119, 135, 152, 166, 190, 211, 312 |
EABRN |
East Asian Biosphere Reserves Network |
|
EABRN 図説生物圏保存地域日本 |
123 |
|
EABRN Biosphere Reserve Atlas Japan |
|
ビジビリティ(可視性) |
276 |
|
visibility |
|
人と自然との共生 |
i, 4 |
|
Living harmony with nature |
|
非武装地帯 |
143 |
DMZ |
demilitarized zone |
|
フォーマル・インフォーマルな制度や仕組み |
307, 318, 326 |
|
|
|
付加価値型流通 |
310 |
|
Value-added distribution |
|
不確実性 |
320 |
|
uncertainty |
|
複雑系 |
320 |
|
complex system |
|
複数自治体型BR |
200, 202, 222, 313 |
|
single municipality type |
|
フューチャー・アース |
ii |
|
Future Earth |
|
プラットフォーム |
277, 287 |
|
platform |
|
ブランド化 |
230, 310 |
|
brand development |
|
ブランド開発 |
76 |
|
Branding |
|
プレ・セビリア世代 |
88, 223 |
|
the pre-Seville genaration |
|
プロジェクト未来遺産活動 |
4 |
|
Future Heritage Project |
|
文化財保護法 |
60 |
|
Law for the Protection of Cultural Properties |
|
ベイズ推計法 |
293 |
|
Bayesian methods of parameter estimation |
|
訪問型研究者 |
27, 153, 322 |
|
visiting scientist |
|
I. ボコヴァ |
25 |
|
Irina Bokova |
|
保護教育地域 |
85 |
|
protected school areas |
|
誇り |
312 |
|
pride |
|
ポスト・セビリア世代 |
88, 203 |
|
the post-Seville genaration |
|
保全 |
6 |
|
conservation |
|
保存 |
6 |
|
protection |
|
北方四島 |
122 |
|
|
|
ボトムアップ型階層間トランスレーター |
→トランスレーター |
|
|
|
本物(Echt)エントレブッフ |
79 |
Echtエントレブッフ |
Echt Entlebuch |
|
【マ行】 |
まち・ひと・しごと総合戦略 |
26 |
|
comprehensive strategy for town, people and work |
|
まちづくり |
26 |
|
Town planning |
|
松浦晃一郎 |
4, 129, 136 |
|
Koichiro Matsuura |
|
窓口役 |
→focal point |
|
focal point |
|
マドリッド行動計画 |
48, 125, 202 |
|
Madrid Action Plan for Biosphere Reserves (2008-2013). |
|
学び合い |
150, 173, 274, 276, 282 |
|
learning together |
|
みなかみユネスコエコパーク |
43, 133, 298 |
|
Minakami BR |
|
南アルプス自然環境保全活用連携協議会 |
314 |
|
|
|
南アルプスユネスコエコパーク |
42, 213, 294, 299, 314 |
|
Minami Alps BR |
|
宮崎県 |
258 |
|
|
|
無形文化遺産制度 |
145 |
|
Intangible Cultural Heritage |
|
ムジブ生物圏保存地域 |
80 |
|
Mujib BR |
|
文部科学省 |
153 |
|
MEXT |
|
文科省ユネスコパートナーシップ事業 |
19 |
|
MEXT UNESCO Partnership project |
|
【ヤ行】 |
屋久島 |
9, 120, 294, 296 |
|
|
|
屋久島・口永良部島ユネスコエコパーク |
10, 41 |
|
Yakushima and Kuchinoerabujima BR |
|
屋久島ユネスコエコパーク |
90 |
|
|
|
優良事例 |
27 |
|
best practice |
|
ユネスコ(国際連合教育科学文化機関) |
i, 143 |
|
UNESCO |
|
ユネスコからの脱退 |
143 |
|
Withdrawing from UNESCO |
|
ユネスコエコパーク |
i |
|
biosphere reserve |
|
ユネスコエコパーク協議会 |
154, 271 |
|
|
|
ユネスコエコパーク推進室 |
263 |
|
|
|
ユネスコエコパークネットワーク |
187 |
JBRN |
Japan biosphere reserves network |
|
ユネスコ協会 |
4, 139 |
|
National Federations of UNESCO Associations in Japan |
|
ユネスコ憲章 |
179 |
|
UNESCO Constitution |
|
ユネスコ国内委員会 |
→日本ユネスコ国内委員会 |
|
|
|
ユネスコスクール |
23, 212, 218, 273 |
|
UNESCO Associated School |
|
ユネスコ政府間海洋科学委員会 |
132 |
IOC |
Intergovernmental Oceanographic Commission |
|
ユネスコ世界ジオパーク |
5, 17, 21, 141, 316 |
|
UNESCO global geopark |
|
ユネスコ日本政府代表部 |
153 |
|
|
|
ユネスコパートナーシップ事業 |
127 |
|
MEXT UNESCO Partnership project |
|
横浜国立大学 |
119 |
|
Yokohama National University |
|
【ラ行】 |
ラムサール条約 |
18, 21, 184 |
|
The Convention on Wetlands of International Importance especially as Waterfowl Habitat |
|
ラムサール条約登録湿地関係市町村会議 |
184, 185 |
|
|
|
リニア中央新幹線 |
18 |
|
Linear Chuo Shinkansen Express |
|
リマ行動計画 |
33, 49, 169, 172, 188, 233 |
|
The Lima Action Plan for UNESCO's Man and the Biosphere (MAB) Programme and its. World Network of Biosphere Reserves (2016-2025) |
|
林野庁 |
153 |
|
Japan Forestry Agency |
|
レーン生物圏保存地域 |
19, 76, 90, 238, 310 |
|
Rhön BR |
|
レーン羊 |
77 |
|
Rhön sheep |
|
レジデント型研究者 |
27, 153, 284, 321 |
|
residential scentist |
|
レッドベリー・レイク生物圏保存地域 |
96, 308, 322 |
|
Redberry Lake BR |
|
ローカル認証 |
245 |
|
local certification |
|
【ワ行】 |
ワシントン条約 |
16, 144 |
CITES |
Convention on International Trade of Endangered Species and Faula and Flora |
|
渡り鳥保護区 |
99 |
|
Migratory Bird Sanctuary |
|
【A-Z】 |
APBRN |
→アジア太平洋生物圏保存地域ネットワーク |
|
|
|
EABRN |
→東アジア生物圏保存地域ネットワーク |
|
EABRN Biosphere Reserve Atlas Japan |
|
ECOTONE |
4 |
|
|
|
ESD |
→持続可能な開発のための教育 |
|
Education for Sustainable Development |
|
EU(欧州連合) |
178, 179 |
欧州連合 |
EU |
|
focal point(窓口役) |
283 |
窓口役 |
focal point |
|
IACBR |
→国際審査委員会 |
|
|
|
IBP |
→国際生物学事業計画 |
|
International Biological Program |
|
ILEKプロジェクト |
→地域環境知プロジェクト |
|
|
|
Japan InfoMAB |
119 |
|
Japan InfoMAB |
|
JBRN |
→日本ユネスコエコパークネットワーク |
|
Japanese Biosphere Reserves Network |
|
J-BRnet |
→日本ユネスコエコパークネットワーク |
|
Japanese Biosphere Reserves Network |
|
JGN |
→日本ジオパークネットワーク |
|
Japan Geoparks Network |
|
MAB(人間と生物圏)計画 |
I, 46, 181 |
人間と生物圏計画 |
Man and the Biosphere Programme |
|
MAB計画委員会 |
129, 138, 140, 322, 325, 326 |
|
Japanese Coordinating Committee for MAB |
|
拡大MAB計画委員会 |
123 |
|
|
|
MAB計画国際調整理事会 |
20, 125, 139, 142, 143, 144, 168, 170, 178, 190, 211, 277 |
MAB-ICC |
International Coordinating Commission for MAB |
|
MAB計画分科会 |
55, 118, 122, 129, 138, 153 |
MAB 国内委員会 |
Japan MAB Committee |
|
MAB戦略(2015―2025) |
20, 49, 71 |
|
MAB Strategy (2015-2025) |
|
SATOYAMA イニシアティブ |
28 |
|
The International Partnership for the SATOYAMA Initiative |
|
SDGs |
→持続可能な開発のための目標 |
|
Sustainable Developement Goals |
|
SeaBRNet |
→東南アジア生物圏保存地域ネットワーク |
|
Southeast Biosphere Reserves Network |
|