リスク分析論
Various Aspects of Risk Analysis
(担当大谷英雄・松田裕之

後期・金曜日6限、2単位(シラバス・松田担当分補足)

 更新
1.授業の目的
環境リスクマネジメント分野で使用されているリスクの分析手法について、長期的に被害が生じる生命環境のリスクと、短期的に被害が顕在化する事故・災害のリスクのそれぞれの分析手法について理解することを目的とする。
産業分野でのリスクの分析法であるFTA(Fault Tree Analysis)、ETA(Event Tree Analysis)、FMEA(Failure Mode and Effect Analysis)など、およびそれらの方法により得られた分析結果の評価法について、また、生態学と環境科学におけるリスク評価・リスク管理・リスクコミュニケーションの方法論を実例を紹介しながら解説する。

2.各週ごとの授業概要
第1週 リスクとは?(安全、危険、ハザード、ペリル、etc)
第2週 リスクの同定
第3週 FTA、ETA
第4週 FMEA
第5週 リスクの受容
第6週 リスクエンジニアリングからリスクマネジメントへ
第7週 総合的リスク管理とコンピュータシミュレーション
第8週 予防原則
第9週 飲料水の健康リスク  08risk-2.xls
第10週 レギュラトリ科学と科学者の役割
第11週 福島第一原発の放射線健康リスク
第12週 気候変動リスク
第13週 環境影響評価 (深海底鉱物)
第14週 ダムと生態系管理(個体群存続可能性解析) 08risk-9.xls


3.教科書・参考書
教科書:John X. Wang & Marvin L. Roush著、日本技術士会訳「リスク分析工学」丸善株式会社、
松田裕之「生態リスク学入門」共立出版
参考書: 特になし

4.履修目標の例示
5) リスクの概念について理解する。
6) 産業災害のリスク評価について理解する。
7) 生態学・環境科学におけるリスク評価について理解する。
8) リスクコミュニケーションについて理解する。

5.授業方法についての説明
講義を中心に進める。毎回、関連する資料を配布し、要点を明示する。

6.履修条件および関連科目
履修条件:特になし
関連科目:環境リスクマネジメント専攻の多くの講義と関連する。

7.成績評価の基準
成績は、出席状況、期末レポートの結果を総合評価する。

1. Aims of lectures
On a risk analysis method in the field of Environmental Risk Management, to understand the methods for bio and ecosystem risk that will produce long-term damage and for accidental and disastrous risk that will bring damage in short-term.
Describe risk analysis methods with the industry, such as FTA(Fault Tree Analysis), ETA(Event Tree Analysis), and FMEA(Failure Mode and Effect Analysis) and explain how to assess the analysis results. Also, introduce methodology of risk assessment, risk management and risk communication in Ecology and Environmental Sciences with practical examples.

2. Lecture contents during each week
1st week What is Risk? (safety, danger, hazard, peril、etc)
2nd week Risk Identification
3rd week FTA, ETA
4th week FMEA
5th week Risk Acceptability
6th week From Risk Engineering to Risk Management
7th week Integrated Risk Management and Computer Simulation
8th week Precautionary Principle and Risk Science(The Rio Declaration: Principle 15)
9th week Risk for Tapped Water(No-threshold, threshold model)
10th week Mercury Contamination in Fish(Food Safety Commission Report)
11th week Risk benefit analysis of LNG base plant in Nakaikemi wetland
12th week Environmental Impact Assessment Method in Aichi World Exposition 2005
13th week Dam and Ecosystem Management(Population Viability Analysis)
14th week Guideline for Nature Restoration Projects
15th week Final report


3.Textbook and reference book
Textbook:J. X. Wang & M. L. Roush. Risk Engineering and Management. New York: Marcel Dekker, 2000.
H. Matsuda. Ecology for Beginners. Kyoritsu Shuppan Co.,Ltd (In Japanese 2004)
 Reference book:Not required,

4.Illustration of objective at the time of finishing
1) Understand concept and definition of risk
2) Understand risk assessment for industrial disaster
3) Understand risk assessment in the field of Ecology and Environmental Sciences
4) Understand risk communication

5. Lecture methodology
Class meetings will consist mostly of the lectures. Handouts will be distributed in every class to clarify discussing point.

6. Registration requirement and related subject
Registration requirement:None
Related subjects: Various lectures in the Department of Environmental Risk Management

7.Standard of result evaluation
Final grades will be based on total evaluation of class participation and a final report.